OPS

AWS re:Invent2022 セッションレポート

【AWS re:Invent2022】2022年に発表されたAmazon OpenSearch Serviceの新機能

2022.11.30

本記事のポイント

AWSが主催するクラウドコンピューティング最大のイベント「AWS re:Invent」が、2022年11月28日~12月2日にかけてアメリカのラスベガスにて開催されます。本ブログでは、AWS re:Inventに実際に参加したエンジニアから、イベントの様子やKeynote(基調講演)の現地レポートをいち早くお届けします。

今回は、11/28(月)11:30~12:30に開催されたAmazon OpenSearch Serviceの2022に発表された新機能に関する講演をお伝えします。



AWS re:Invent とは?

re:Inventとは、Amazon Web Services(以下、AWS)が主催するAWSに関するセッションや展示ブース、試験準備のためのブートキャンプやゲーム化された演習などを通じて、参加者が主体的に学習できるAWS最大のイベントです。

昨年も今年同様でラスベガスとオンラインにて開催されており、85以上の新サービスや新機能が発表されました。昨年の参加人数はオンサイト参加者2万人以上、バーチャル参加者は60万人以上になります。

Amazon OpenSearch Serviceの新機能(2022)

今回は、11/28(月)11:30~12:30に開催されたAmazon OpenSearch Serviceの2022年に発表された新機能に関する講演をリポートします。公式サイトによるセッション紹介を日本語訳すると、以下のような内容になります。

Amazon OpenSearch Service は、OpenSearch および Apache 2.0 ライセンスの Elasticsearch クラスタをコスト効率よく大規模に展開、保護、実行することを容易にする、フルマネージドサービスです。 OpenSearchプロジェクトは、ElasticsearchとKibanaをコミュニティ主導でオープンソースにしたフォークです。このセッションでは、ユースケース、ベストプラクティス、および新しくローンチされた機能について説明します。 さらに、観測可能な機能と今後期待されることについても取り上げます。

引用元:AWS re:Invent公式サイト

登壇者

登壇者はこちらの方です。

会社名 登壇者 役職
Amazon Web Services Ananth Vaidyanathan Principal Product Manager
Amazon Web Services Delwin Olivan Product Manager
Amazon Darryl Osborne Principal Solutions Architect

セッション会場の様子

今回のセッションの形式はbreakout session-overflowでした。

overflowセッションは本会場の予約ができなかった人向けに別会場で本会場の様子を大きなスクリーンで投影し専用のヘッドホンで視聴するといった形式になっています。

ヘッドホンということで音質など少し心配でしたが特に問題なく参加することができました。

セッション概要

セッションのアジェンダは以下の通りです。

  • 1. Amazon OpenSearch Serviceの紹介
  • 2. OpenSearchのinnovation
  • 3. Amazon OpenSearch Serviceの新機能(2022年)
  • 4. Amazon OpenSearch ServiceのRoad ahead
  • 5. Q&A

  • 前半ではAmazon OpenSearch Serviceの概要説明や進化についての紹介があり後半では2022年に追加された機能の紹介と今後のロードマップについての紹介がされました。

    本記事ではOpenSearchのinnovationとAmazon OpenSearch Serviceの新機能(2022)で紹介された内容の一部をピックアップして記載したいと思います。

    OpenSearchのinnovation

    まずは2022年にOpensearchにどれだけの機能追加が行われたかが紹介されました。 OpenSearchは2022年に10回以上の新バージョンのリリースが行われ100以上の機能追加が行われたようです。

    次にOpenSearchの検索機能に関するinnovationではセマンティック検索機能の実装について紹介されました。

    セマンティック検索とはユーザーが検索エンジンを使用する際にユーザーの意図を汲み取り最適な結果を表示する機能です。OpenSearchにおけるセマンティック検索はOpenSearch2.4で実装された実験的な機能で機械学習におけるニューラルモデルと標準のフリーテキスト検索を組み合わせ検索の関連性を高めています。

    Amazon OpenSearch Serviceの新機能(2022年)

    GP3のサポート

    GP3という新たなボリュームタイプが2022年にサポートされたことが紹介されました。
    以下GP3のメリットです。

  • R5,R6g,M5,M6gインスタンスファミリよりも密度が2倍である
  • 既存のGP2ボリュームよりも1GBあたり9.6%安い価格で利用可能
  • ストレージ容量に依存することなくOPSのプロビジョニングが可能
  • ドメイン構成ボリュームタイプをGP3に変更することで既存のGP2ボリュームから移行可能


  • セキュリティの強化

    次にセキュリティに関する以下の新機能が2022年に実装されたことが紹介されました。

  • AWS PrivateLinkのサポート
  • 既存のドメインに対するアクセス制御をより細かくできるようになった。
  • SAML、監査ログ、ドキュメントおよびフィールドレベルのセキュリティ、プラグインのセキュリティ、プラグインのセキュリティ、クロスクラスター検索のサポートを含む


  • スケーリングの強化

    最後に2022年に新たに実装されたスケーリング機能が紹介されました。

    主に設定変更時の機能強化、オペレーションの自動化機能の強化、スナップショット復元時の通知を追加など通知機能の強化について紹介されました。

    感想

    今回参加したセッションは筆者がre:inventで参加した最初のセッションということで開始前は少し緊張していましたがスライドの内容もわかりやすくOpenSearchの新機能に関してキャッチアップすることができました。

    本文にも記載させていただきましたがOpenSearchは2022年だけでも10回以上のリリースが行われているということもあり非常に開発が活発です!

    今後のアップデートもとても期待できるサービスでもあり現状でもさまざまな機能が実装されているためぜひ導入の検討をしてみてはいかがでしょうか?