OPS

Google Cloud Next San Francisco ’23 現地レポート

【Google Cloud Next San Francisco ’23 現地レポート】Cloud SQL Enterprise Plusエディションについてご紹介!

2023.08.29

本記事のポイント

Googleが主催する世界的なイベント「Google Cloud Next」が、2023年8月29日~8月31日にかけてアメリカのサンフランシスコにて開催されます。本ブログでは、Google Cloud Next San Francisco '23に実際に参加したエンジニアから、イベントの様子やKeynote(基調講演)の現地レポートをいち早くお届けします。

今回は、8/29(火)14:45~15:30(現地時間)に実施されたBala Narasimhan(バラ・ナラシンハン)による講演の内容をお伝えします。



Google Cloud Next とは?

Google Cloud Next ’23とは、Google Cloud のインスピレーション、イノベーション、教育の世界的な展示会です。

意思決定者、開発者、そしてアクセシブルでスケーラブル、かつ社会的責任のあるクラウドに情熱を燃やすすべての人々が一堂に会し、課題、ソリューション、10 倍のアイデア、ゲームを変えるテクノロジーを共有する場です。

Cloud SQL Enterprise Plusエディション

今回は、08/29(火)14:45~15:30に開催されたCloud SQL Enterprise Plusエディションに関する講演をリポートします。

公式サイトによるセッション紹介を日本語訳すると、以下のような内容です。

PostgreSQLは世界で最も人気のあるオープンソースデータベースの1つです。PostgreSQLは、その豊富な機能、エンタープライズ対応、コミュニティ参加により、ユーザーに愛されています。Cloud SQL for PostgreSQLの新機能を深く掘り下げます。高可用性、データ保護、およびセキュリティにおけるCloud SQLの強みを活用しながら、既存のアプリケーションを簡単に移行し、新しいアプリケーションを構築する方法について説明します。

引用元:Google Cloud Next San Francisco ’23

登壇者

登壇者はこちらの方です。

会社名 登壇者 役職
Google Bala Narasimhan(バラ・ナラシンハン) Group Product Manager
Google Cloud Jana van Greunen(ヤナ・ファン・グローネン) Engineering Director
Salesloft Richard Helms(リチャード・ヘルムズ) Manager, Database Engineering
theScore Stacey Knapp(ステイシー・ナップ) Engineering Manager, SRE

内容

アジェンダ

本講演ではPostgreSQLを扱って説明しています。

Introduction

Cloud SQL

まずはじめにCloud SQLの説明がありました。Cloud SQLとはGoogle Cloudにおけるフルマネージドのリレーショナルデータベースサービスです。特徴としては以下の4つがあります。

  • PostgreSQL、MySQL、SQL ServerなどのRDBMSをサポート(完全互換)
  • フルマネージド・エンタープライズ対応
  • データ保護やガバナンスなどの信頼性
  • 開発者中心の可観測性を提供するなど、開発者に優しい

  • Cloud SQL for PostgreSQL

    先述のようにCloud SQLはPostgreSQLに対応しているため、すでにPostgreSQLを使用しているアプリケーションは変更なしにフルマネージド環境に移行できます。

    またCloud SQL向けのIAM条件をサポートするなど、急激な革新を遂げています。

    Enterprise Plus Edition

    急激な革新をしているものの、重要なワークロードを実行するための高いパフォーマンス・高可用性・より良いデータ保護が求められていました。

    これらの要望に応えるべく、Enterprise Plusエディションが公開されました。こちらのエディションはPostgreSQLのほかにMySQLでも使用可能です。

    このエディションでは以下のようなパフォーマンス向上、およびビジネス継続性の最大化が提供されます。

    パフォーマンスの向上
  • 最大2倍の書き込みスループット(PostgreSQLにおける)
  • 最新のN familyマシンタイプが選択可能に
  • コア数:メモリが1:8まで選択可能に(最大…コア数128 vCPU:メモリ864GB)

  • ビジネス継続性の最大化
  • メンテナンス期間を含んだ状態で99.99%のSLA
  • 10秒未満のメンテナンスダウンタイム
  • ポイントインタイムリカバリのために35日間のログを保持

  • AI/ML

    Vectors

    また、生成AIアプリケーションの構築を迅速化することを目的として、pgvector拡張機能も用意されています。

    Salesloft & Penn Entertainment

    最後に、実際にCloud SQLを生成AIアプリケーションに導入した企業のメンバーにインタビューを行い、これまでに説明のあったCloud SQLの特徴がどのように生かされているかが述べられました。

    話を聞くと、特にポイントインタイムリカバリの効果を実感しているようでした。

    感想

    Cloud SQLのEditionが増えたことで、今回紹介された生成AIアプリケーションの事例はもちろん、既存のオンプレミスアプリケーションを移行する場合にも十分検討余地が出てきそうで、CLoud SQLがより使いやすくなったのかなと感じました。

    まとめ

    今回は新しく一般公開されたCloud SQL Enterprise Plusエディションについて紹介しました。本記事がGoogle Cloud環境でのデータベースサービスの検討をされている方に少しでも参考になると幸いです。