OPS

Google Cloud Next ’18 in Tokyo JIG-SAW セッションを開催しました

2018.09.26

本記事のポイント

2018年9月20日のGoogle Cloud Next ’18 in Tokyoにおきまして開催しましたJIG-SAWのセッションについてご紹介させて頂きます。

セッション概要

「システム運用のプロがおくる実際の構成を基にした Stackdriver の効果的な活用術」と題し、Stackdriver 利用までの流れと、監視運用する際に気をつけたい
ポイント、実際に Stackdriver を利用しての注意事項を交えてお話させていただきました。

後日、セッションの様子が You Tube にもアップロードされる予定ですので、お時間がある時に視聴いただければと思います。
(ドギマギしてる様子が記録されているのではないかと、今から心配しています。。)

セッションの開催

弊社のセッションは2018年9月20日に開催されました。
このセッションの前にも Stackdriver に関するセッションがいくつかあり、申し込みが分散してしまうのではないかと考えていましたが・・・

実際に登壇してみると、なんと!!
後ろの席まで、お客様がびっしり座っていただいていました!! (後日Googleに聞くと、セッションが満員で申し込みできない状況だったとのこと)

ホントに感謝です。

さて、本題のセッションですが、皆さまにご説明している中で、スライドを写真に取られている方がいらっしゃったり、私の説明の中で頷いている方がいらっしゃったりと、
参加された方の欲しかった情報がご提供できたのかな、と思っています。

ただ、、ただ1点後悔は、
セッションの時間が足りませんでした。。

資料を作っていく中で、実際にデモンストレーションを行って設定の流れを見ていただいたほうが、皆さんの理解が深まると考えて方針転換してデモンストレーションを追加して結果、お伝えしたいことがいっぱい過ぎて、40分の時間では足りませんでした。
(実は、前日の一人予行練習では時間計測したところ、全部お伝えすると55分もかかってしまっていました 笑)

途中、どうでもいい余談を端折っていいペースでデモンストレーションまでたどり着きましたが、実際の操作で手間取り、準備していたデモンストレーションも途中までしかお見せすることができませんでした。
それでも最初の設定から、アラート通知が来るところまではお見せすることができたので、利用方法までは把握していただくことができたかなと思います。

最後は駆け足となってしまい、Stackdriver を利用するときの注意点や制限事項を詳しくお話することができませんでした。(スミマセン)

セッション終了後には、Google Kubernetes Engine の監視に関するご質問もいただきまして、弊社での実績を踏まえて回答させていただきました。

セッションの感想

冒頭にも記載しましたが、会社としても私個人としても、今回初めてGoogle主催の大規模イベントでお時間をいただいて、弊社が持っているテクニカルスキルの部分をご紹介させていただきました。
限られた時間ではありましたが、当セッションにご来場いただき、皆さまに情報を共有する場をいただけたことに感謝しております。
緊張で何を話せたのか記憶が薄い部分もありますが、本当にありがとうございました。

まだまだお伝えしたいことはたくさんありますが、もっとお話を聞きたいという方がいましたら、弊社の clonos の問い合わせフォームよりご連絡をいただければと思います。

最後に

最後に、Google Cloud Next ’18 in Tokyo へ多くのお客様が足を運んでいただいたようで、GCP の期待の高さも伺えるものとなりました。

今後も既存サービスのバージョンアップ、新サービスの提供が予想されます。

弊社では GCP の導入からその後の運用保守に至るまでワンストップでのご協力が可能となりますので、何かお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。